
一番伝統的なへり付きは、へり次第でお部屋の雰囲気が一遍します。へりの種類は多数ご用意しております。
半帖の価格は1帖の70%になります。メーターサイズの価格は25%増になります。
綿引表C 日本農林規格2級同格品
【賃貸住宅向け】 一帖 5,400円(税抜)
麻引表B 麻糸を縦糸にした丈夫な畳表
【準高級品】 一帖 7,500円(税抜)
麻引表特A 畳表の肉厚も見た目も上質
【超高級品】 一帖 9,600円(税抜)
綿引表A 日本農林規格1級同格品
【一般住宅向け】 一帖 6,500円(税抜)
麻引表A 麻糸をダブルにした縦糸
【高級品】 一帖 8,600円(税抜)
畳サイズ
普通サイズ 900×1800以内
メーターサイズ 910〜990×1810〜1980以内
半畳サイズ 900×900以内
新規畳の床材
建材床T ¥6,000(半帖¥4,200)(税抜)
建材床U ¥5,500(半帖¥3,850)(税抜)
建材床V ¥4,700(半帖¥3,290)(税抜)
ワラ床 ¥7,000(半帖¥4,900)(税抜)
さわやか3000SX ¥7,000(半帖¥4,900)(税抜)
熊本県畳表生産者と直接タイアップをし、イ草栽培時の「農薬」「化学肥料」を極めてゼロに近づけ健康と安全にこだわった畳表です。
持続性の高い農業生産方式「土づくり・化学肥料・化学農薬の低減を一体的に行う生産方式」を導入する計画を立て、
都道府県知事の認定を受けた農業者が栽培しております。熊本県産良質表を更にお求め易くいたしました。
半帖の価格は1帖の70%になります。メーターサイズの価格は25%増になります。
綿引(目積) 天然イ草使用
へり付きエコ4500 一帖6,500円(税抜)
W麻(引目) 天然イ草使用
へり付きエコスーパー 一帖12,000円(税抜)
W綿(引目) 天然イ草使用
へり付きエコ6000 一帖7,500円(税抜)
畳サイズ
普通サイズ 900×1800以内
メーターサイズ 910〜990×1810〜1980以内
半畳サイズ 900×900以内
新規畳の床材
建材床T ¥6,000(半帖¥4,200)(税抜)
建材床U ¥5,500(半帖¥3,850)(税抜)
建材床V ¥4,700(半帖¥3,290)(税抜)
ワラ床 ¥7,000(半帖¥4,900)(税抜)
さわやか3000SX ¥7,000(半帖¥4,900)(税抜)
畳ヘリひとつでお部屋の印象がガラリと変わります。全てのへりの価格を統一いたしましたのでお好きなへりをお選び下さい。
琉球畳など、天然畳を使用。ヘリ無しで、シンプル且つモダンな空間に大変身。
琉球畳は普通の畳と違い、縁がなく大きさも通常の半分のサイズで正方形をしています。
普通の畳に比べて畳の目が細かいのが特徴です。本来は名前の通り、強度のある沖縄で生産されたイグサを使用して作られます。
半帖の価格は1帖の70%になります。メーターサイズの価格は25%増になります。
普通表 綿引A 普通の畳表を使用したヘリ
無し畳 一帖 8,000円(税抜)
琉球表 素朴で粗い風合いを持つ七島草を
使用した高級表 一帖 14,000円(税抜)
目積表 目の細かい美しいヘリ無し畳表
を使用 一帖 9,000円(税抜)
畳サイズ
普通サイズ 900×1800以内
メーターサイズ 910〜990×1810〜1980以内
半畳サイズ 900×900以内
新規畳の床材
建材床T ¥6,000(半帖¥4,200)(税抜)
建材床U ¥5,500(半帖¥3,850)(税抜)
建材床V ¥4,700(半帖¥3,290)(税抜)
ワラ床 ¥7,000(半帖¥4,900)(税抜)
さわやか3000SX ¥7,000(半帖¥4,900)(税抜)
新規畳も承っております、床の種類は下記をご覧下さいませ。
床材価格+張替えの価格となりますのでお好きな床材と畳表、縁の組み合わせが可能です。
●建材床T型(高級品) 厚み25mm〜60mm
畳ボードだけで構成されたハイグレードタイプです。しっかりしていて、長持ちします。
●建材床U型 厚み30mm〜60mm
下部にポリエチレンフォームを使用した2層式軽量タイプです。床下より上がってくる湿気に効果的です。
●建材床V型(普及品) 厚み40mm〜60mm
畳ボードでポリスエチレンフォームをはさんだサンドイッチ構造の汎用タイプ。どんな部屋にでも対応できます。
●ワラ床(防虫加工紙つき) 厚み55mm・60mm
昔ながらの畳床。しっかりしていて、長持ちします。
●健やか3000SX 厚み55mm・60mm
畳ボードのみで構成された畳床にホルムアルデヒド吸着性能をプラスしたハイグレードタイプです。
下記のような状態の畳は新規畳をおススメします。
●畳に弾力性がなくなり、凸凹が多く歩くとブカブカする
●畳と畳の間に大きな隙間がある
●畳と畳の間に大きな隙間がある(あるいは焼けてしまっている)
●畳床の糸が切れている
●臭いがする(動物臭、カビ等)
<古畳処分料金>
工事有り 2,500/1帖(半帖は70%)
工事なし 4,000/1帖(半帖は70%)
その他にも柱の欠き込み部分にあわせたコーナーカットやナ切(斜めカット)も可能です。ご相談下さい。
普段のお手入れをしっかりするだけで畳は長持ちしますし、きれいな畳はお部屋の雰囲気も明るくします。
●畳に掃除機をかける際には畳の目に沿っておかけ下さい。
●畳の上に絨毯やカーペットなどを重ね敷きしたり、家具を敷き詰めすぎるのは畳の寿命を短くしてしまいますのでなるべくやめましょう。
●畳の上で犬や猫などの動物を飼われますとダニの発生源になる恐れもあり畳が傷む原因にもなります。
●畳に直射日光を当て過ぎると日焼けで変色し、痛む原因になります。
●カビが生えた時などは掃除機などである程度吸い込み、床にエタノールを染み込ませて固くしぼって拭きとります。
その後風を通し乾燥させると効果的です。
●畳の上に重量物(ピアノや机、金庫、タンスなど)をそのまま置かれますとくぼみや段差が生じることがある上に畳表も畳床も傷んでしま
います。間に敷き板を挟むなどの処理をしますと畳が長持ちします。
●表示価格は税抜表示となりますので別途消費税がかかります。
●畳表替え(ヘリ付き)は引き上げから納めまで土・日曜日を除く中1日必要となります。
●畳新規(ヘリ付き)は引き上げから納めまで土・日曜日を除く中4日必要となります。
●施工内容、天候、物量、時期によっては納期をご相談させて頂く場合もございます。
●ご注文金額が15.000円以下の場合のみ出張引き取り、納めに関して(3.000円)が別途必要となります。
●お申し込み後のキャンセルの場合は前日の場合50%、当日の場合は100%お支払いをお願い致します。